人気ブログランキング | 話題のタグを見る

炎のある生活 ~和ろうそくを楽しむ~           By なちゅらるふぃーるど



和ろうそくの材料

和ろうそくの材料_a0348220_17594542.jpg

和ろうそくは櫨(ハゼ)の実から採れる木蝋が材料になります。
櫨の実そのままの色は薄茶色の蝋ですが、天日干しして漂白された白蝋もあります。

芯は和紙にイグサのずいを巻いて作られた灯芯を使います。

櫨蝋も灯芯も職人さんの手で大切に作られた稀少なものです。
心を込めて大切に使わせていただいています。


# by warousoku | 2017-12-26 19:52

和ろうそくの歴史

和ろうそくの歴史_a0348220_1793869.jpg

奈良時代に仏教と共に伝わった蝋燭ですが、当時は蜜蝋でできていたそうです。
室町時代に入り、櫨(ハゼ)や漆(ウルシ)の実を用いた木蝋燭が作られるようになりました。
櫨の木の栽培が各藩で推奨されると蝋燭の生産も一気に伸びていきました。

仏様のお供えとしてだけでなくお祝い事や灯りとしても利用され、
用途の幅も広がりを見せました。
花が手に入らない冬の時季には絵を描いた「絵ろうそく」を花の代わりにお供えしたそうです。

明治時代に入って石油系のパラフィンを使った西洋蝋燭の国産化が始まると
和ろうそくの用途は限定され、生産量も減っていきました。
そして、今では櫨の木自体が絶滅の危機にあり、櫨蝋を生産する工場も
和ろうそくの灯心を製作する所も国内で数ヶ所となってしまいました。

そんな中、最近では日本の伝統文化である和ろうそくを継承しよう、
櫨産業を復活させようと活動していらっしゃる方たちがいらっしゃいます。

なちゅらるふぃーるどでも微力ながら和ろうそくや櫨の魅力を
お伝えしていきたいと思っています。


# by warousoku | 2017-12-26 19:50

和ろうそく・櫨・いろいろ

和ろうそく・櫨・いろいろ_a0348220_22303645.jpg

以前からなちゅらるふぃーるどで和ろうそくや櫨のことなどを記事にしています。
和ろうそくにまつわるスポットや櫨を使った商品などご紹介していますので
参考に是非ご覧下さい。

和ろうそくの燭台

リナブルー和ろうそく

桜の和ろうそく

シュンガイト和ろうそく

和ろうそく×ハーブ

ハゼロウ

くまもと櫨蝋

はぜの実茶&はぜの実コーヒー

櫨の道

櫨の花はちみつ

灯心ひき体験

飛騨古川・三寺まいり①

飛騨古川・三寺まいり②



# by warousoku | 2017-12-26 19:12

和ろうそくとの出会い

和ろうそくとの出会い_a0348220_1962311.jpg

以前から存在は知っていた和ろうそく。
「よくお寺のお供えや和雑貨屋さんにあるお土産物」
そんなイメージでした。

2014年の夏
私の師から「和そうそくにはスピリットが宿る」という話を聞いて、とても興味を持ちました。

「普通のキャンドルと和ろうそくは何が違うの?」
そんな疑問を持ちながら初めて買った和ろうそくに火を灯した時、その素晴らしさに驚きました。

炎がまるで生きているように舞うのです。

師が話していた「本物の火」
それを肌で、心で感じました。

ものづくりが好きな私は職人さんが主催するワークショップで作り方をおしえて頂いて、
自分でも和ろうそくを作るようになりました。
思いを込めて作った自作の和ろうそくはリラックスしたい夜に、冥想の時に、
ヒーリング時のサポートとして
私の生活になくてはならない存在になりました。

それから和ろうそくのことだけでなく材料になる櫨蝋について調べたり、灯芯について調べたり、
今ではすっかりこの世界に魅了されています。

「この魅力をご縁のある方にお伝えしていきたい」
そんな思いでこのブログを開設しました。


# by warousoku | 2017-12-26 19:10


和ろうそくの魅力をご紹介しています。和ろうそくや燭台の製作、販売もしていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

by warousoku
カテゴリ
以前の記事
検索
その他のジャンル
最新の記事
ごあいさつ
at 2017-12-26 22:06
和ろうそくへの想い
at 2017-12-26 19:59
和ろうそくの魅力
at 2017-12-26 19:55
和ろうそくの使い方
at 2017-12-26 19:54
和ろうそくの作り方
at 2017-12-26 19:53
画像一覧